クラフトワーク.

クラフトワーク.

僕にとって、クラフトワークの影響は、デカい。バカでかい。

クラフトワークのレコードを、始めて、手にしたのは、記憶に間違いがなければ、1977年か、1978年、ロンドンのレコード店で、手に取ったのが、最初だ。ただし、この記憶は、定かではない。別のアーティストの、別のレコードだったかも知れないが、記憶の中では、クラフトワークの、Trans-Euro Expressと、Man Machineだったという事になっている。

いずれにせよ、どちらのアルバムも、のちに購入し、どちらのアルバムも、お気に入りになった。

だが、僕の個人史の中で、本当に、忘れられないのは、クラフトワークの、4枚目のアルバム、「アウトバーン(Autobahn)」だ。それに続く、通算5枚目のアルバム、「Radio Activity(レディオ・アクティヴィティ)」も、友人のカセットテープで聴いた時から、ずっと、大好きなのだが、この、「アウトバーン」は、僕にとっては、ことさらに特別な、一枚だ。

このアルバムについては、やれ、テクノの元祖だとか、クラフトワークの名を世界に知らしめたアルバムだとか、あるいは、アアだとか、こうだとか、いろいろな事が言われているが、僕にとって、このアルバムは、純粋に、音楽的に、素晴らしいと思えるアルバムだ。特に、かつてのLPアルバムでは、「A面」の全部だった、タイトル曲「アウトバーン」。これまで、生きて来た中で、何十回、何百回聴いたか、わからない。今だって、その「アウトバーン」を聴きながら、このブログ記事を、書いている。この、23分もある曲には、何とも言えない魅力がある。僕にとっては、そうなのだ。

心が、苦しくて、苦しくて、どうしようもない時にも、この曲を聴くと、ホッとして、楽になった。

今から2年前に、7年ぶりに、日本に帰った時にも、この、「アウトバーン」ばかりを、繰り返し、繰り返し、聴いていた。それが、自分にとっての、祖国・日本と、何十年も住んで、慣れ親しんだ、アメリカ文化の間のギャップを、埋めてくれる様な気がした。

クラフトワークが、「テクノ」なのか、時代の先駆者なのか、あるいは、以前、言われていた様に、ジャーマン・プログレッシヴ・ミュージックの、代表的な、1グループなのか。そんな事は、僕にとっては、どうでもいい事だ。

高校生の時には、「クラフトワークが好きだ」と言うと、一緒にロック・ミュージックを演っていた、仲間達の数人からは、「心の通わない、冷たい電子音楽」などとも、言われた。ヒッピーの様な長髪で、愛だ、心だと歌うのが、まだ、正当・主流だった時代だ。

でも、僕は、クラフトワークが、好きだった。今でも、大好きだ。

その、クラフトワークの、数々の名曲の中でも、「アウトバーン」は、僕にとっては、忘れる事のない、一曲だ。ツラい時に、苦しい時に、どれだけ、力をもらったか、励まされたか、わからない。

同アルバムの、「アウトバーン」以外の曲も、みんな、大好きだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Hey!

I’m Bedrock. Discover the ultimate Minetest resource – your go-to guide for expert tutorials, stunning mods, and exclusive stories. Elevate your game with insider knowledge and tips from seasoned Minetest enthusiasts.

Join the club

Stay updated with our latest tips and other news by joining our newsletter.

Categories

Tags

まだここに表示するコンテンツはありません。