心のアメリカ – 20年近いアメリカ生活の、思いがけない始まり

心のアメリカ – 20年近いアメリカ生活の、思いがけない始まり.

これは、僕の、大好きなストーリーだ。このストーリーは、すべて、僕自身が、体験した事であり、事実、僕に起こった事だ。

その記憶を、よみがえらせる度に、僕自身、心から、感動する。

何故なのかは、わからない。

きっと、何か、心を打つ真実、深い真実が、そこにあるのだろう….という位にしか、わからない。

僕は、アメリカに、住んでいる。だが、アメリカで生まれ育った、日系アメリカ人の人達みたいに、初めから住んでいた訳ではない。

今、日本に住んでいる、ほとんどの人達と全く同じ様に、僕も、かつては日本に住んでいたし、その人達と同じ様に、僕も、日本にずっと住み続ける事を、無意識の内で、暗黙の前提とし、言うまでもなく、当然の事だと了解して、日本で、日々、生活していた。

そんな、ある日の夜、2年か3年位、会っていなかった友人から、突然に、電話がかかって来た。

一緒に、アメリカに行かないか?

(アメリカ原住民、いわゆる“インディアン”の一族である)ナヴァホの人達に、会いに行こうよ!

彼の、その言葉を受けて、面白そうだと思った僕は、その場で賛成して、アメリカに行く事にした。

その友人が、ただの、夢の様な思い、ファンタジーを語っていただけだったと、ずっと、あとになって、気づいたが、その時は、本気で言っているのだと思って、その通りに、本気で、行く事にした。

言い出しっぺは、その友人だったのだが、そこからは、完全に、僕の主導で、その旅行は実現した。

ここで、話を、一挙に飛ばす…。

場面は変わって、ニュー・メキシコ州の、アルバカーキー。空港に到着した、僕と友人は、レンタカーを借りて、車で走り始めた。

アメリカ原住民の文化や、歴史、アートなどに関連のある場所や、博物館、お店などを見て回り、原住民の居住地にも、足を運んだ。

十代の頃に、家の都合で、イギリスで暮らした事のある僕は、ペラペラとまでは行かなくとも、ある程度の、英語の心得があって、アメリカ原住民の人達を含む、旅の中での出会い、ひとりひとりとの会話を、心ゆくまで楽しんだ。

けれども、その、同行の友人の様子が、どうも、おかしい事に、旅の初日から、気がついてもいた。

会っていなかった、数年の内に、その友人は、どうやら、心を病んでしまっていた様だった。

その旅の途中でも、その友人は、訳のわからない言動を含む、奇行を、さんざん繰り返した挙句に、僕を路上に残して、レンタカーごと、どこかに去ってしまった。

初めて来た、アメリカで、ひとり、置き去りにされた、見ず知らずの、どこかの、小さな町。

町の名前はおろか、アメリカの、どの州なのかさえ、わからない。

とりあえず、その、置き去りにされて、立っていた場所から、道路を隔てて、反対側に見えていた、その同じ道路沿いにある、小さな宿に行って、泊まる事にした。

結果から言ってしまうと、この宿を任されていた、心あるインド人マネージャーに助けられて、僕は、その数日後、アリゾナ州・フェニックス空港に到着し、席を予約していた飛行機に乗って、無事、日本に帰国する事が出来た。

その空港に、車のない自分が向かうには、グレイハウンドのバスで行く必要があった。その為、2日後には、宿を、その、小さな町、コルテズから、グレイハウンドの停留所がある、もっと大きい、近くの町、デュランゴに、移した。

それでも、まだ、時間があったので、移った先の町・デュランゴで、さらに、数日を過ごした。

その、デュランゴに移った、あくる日の朝。宿での朝食後、日本から持参したギターと共に、デュランゴのダウンタウンに出かけた。

路上で、適当にギターを弾いて、歌っていると、いろんな人が来て、声をかけてくれたり、1ドル位くれたりして、とても、楽しい時間を過ごした。歌っていたのは、だいたいが、英語の歌だったが、思いつきで、坂本九の「上を向いて歩こう」を歌い始めたら、その、演奏していた大通りの向こうから、ひとりの白人女性が、まっすぐに、こっちを見ながら、やって来るのが見えた。その女性は、僕のところまで来ると、日本語で、「日本人なの?」と訊いた。

話を飛ばすと、その女性は、日本に憧れて、日本にやって来て、大阪に、長年住んでいた人だった。事情あって、アメリカに戻ってはいたが、アア、日本が懐かしい、日本が恋しい…..と思いながら、いつも通る道を歩いているところに、日本語で歌う、僕の歌が、突然、聞こえて来たので、エッ?と、耳を疑ったという。彼女とは、その場で、友達になった。

その女性と、宿のマネージャーだけではなくて、心に残る出会いは、他にも、いくつもあったのだが、その全部を書いていると、限りなく長くなるので、省略する。

その数日後、無事に、日本に帰ったものの、その旅行の、強烈な印象が、心から消える事はなかった。それで、旅行前から、ずっと勤めていた職場で、もう一年だけ働いてから、仕事を辞めて、その、最初のアメリカ旅行で、思い出をたくさんつくった、小さな町に飛んで、そこに、住み始めた。

幸いな事に、それまでずっと貯めていたお金に、退職金がプラスされたので、贅沢さえしなければ、当分、働かないでも、暮らしていける位の資金は、十分にあった。

旅行者として滞在できる、最長期間である、3ヶ月間、その町で暮らしては、又、日本に戻り、しばらくしたら、又、その町に飛んで、新たに、3ヶ月間、暮らす。

そんな、日本とアメリカの、往復生活を繰り返す中で、2回目に、その町に飛んで、生活していた時の事だ。ひとりの、輝くばかりの、美しい女性に、出会った。そして、それから、又々、日本に戻り、その数ヶ月後、又々、アメリカにやって来て、3回目に、その小さな町で、暮らし始めた時に、その女性とつき合い、婚約した。

その、1年後に、めでたく、その女性と結婚し、アメリカで、一緒に生活し始めて、それ以来、アメリカに住んでいるという訳だ。

ただ、結婚後、しばらく住んでいた、その、小さな田舎町から、事情により、大都会・サンディエゴに、移った。それから、16年間、サンディエゴに住んでいる。

人間、思いがけない事で、何が、どうなるか、わからない。

仲のいい、友人同士が、2人で一緒に、アメリカ旅行をしました。楽しい思い出を、たくさんつくって、日本に戻りました。終わり。

と、こんな、いくらでもありそうなお話を書いて、その通りに演じて、終わるはずだったのが、事もあろうに、ストーリーそれ自体が、元の作者であったはずの僕を無視して、それ自身で、勝手にストーリーを書き始め、どんどん書き連ね、展開し、ストーリーを、先に進めていった。ついには、何とも、思いがけない、想像さえも出来なかった様な結果になった。自分の生活は、その旅行によって、完全に、変わってしまった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Hey!

I’m Bedrock. Discover the ultimate Minetest resource – your go-to guide for expert tutorials, stunning mods, and exclusive stories. Elevate your game with insider knowledge and tips from seasoned Minetest enthusiasts.

Join the club

Stay updated with our latest tips and other news by joining our newsletter.

Categories

Tags

まだここに表示するコンテンツはありません。